出張、帰省、旅行などで飛行機を利用するシーンは多々あると思います。しかし、出張など業務上利用する場合はその費用は会社負担であることがほとんどですが、旅行などプライベートだとかなり高額です。
Peachなど格安航空という分野が近年台頭してきていますが、航空券自体安いのは確かですが、荷物を預けたり、座席指定がオプションであったり手続きが手間が掛かるのも特徴です。
ここでは、サービスが充実したANAの航空券を入手できるANAマイルを普段の生活で効果的に貯めることができるANAカードについてご紹介します。
【こんな方におすすめ】
・年1回航空券を無理で入手したい方
・普段からANAを利用する方
・クレジットカードでANAマイルを効率よく貯めたい方
【ANAマイルとは?】
ANAマイルとは、飛行機を利用した時に付与されるポイントを指します。ANAで使えるポイントと思って頂ければ良いと思います。
マイルは特典航空券やANAskyコインなどと交換することが可能です。1マイル当たりの価値は1円~10円と使い方によってかなり幅を持っています。
ANAskyコインは1コイン=1マイルで交換できますが、1コイン=1円なのであまりおすすめしません。
マイルは特典航空券に替えることで威力を発揮します。一般的に距離が長い(例えば東京-大阪よりも東京-沖縄)、国内よりも海外、座席のグレードが高い程、1マイル当たりの価値は高くなる傾向にあります。
普段の生活でコツコツ貯めて、沖縄やハワイなど長距離旅行することが効果的な使い方になります。
ANAマイルについてはこちらも参考にしてみてください。
【おすすめの使い方と貯め方は?】
使い方
ANAの場合はまずANAマイレージクラブに入会します。入会金&年会費は無料です。このANAマイレージクラブのメンバーページでマイル残高、月々の獲得マイル、マイルの有効期限などを確認できます。
貯め方
一番基本的な貯め方は、飛行機を利用することです。この時の距離が長ければ長い程貯まるマイルも多くなります。
また、この他にANAカードで貯めたポイントをマイルに交換する、ポイントサイトのポイント(Pexポイント等)と交換する、ANAカードで航空券や空港のショップでお土産を購入する、等様々な経路でマイルを入手することが出来ますが、ほとんどの場合ANAカードが絡んでいます。
【ANAマイルを貯めるのにおすすめのカード】
ここではANAマイルを貯めたい方におすすめのカードを紹介します。
ANAカード
国際ブランド:Visa、Master、JCB
入会・継続マイル:1000マイル
搭乗ボーナスマイル:10%
クレジット決済:還元率0.5% ※1%の場合移行手数料が6480円(税込)掛かります
ANA航空券購入:100円=1.5マイル相当
年会費:初年度無料、2年目以降2160円
ANAマイルは貯めたいけど、ほどほどに貯めて年会費は抑えたいという方はこのカードが良いと思います。
ANA Visa/Masterワイドゴールドカード(おすすめ!)

国際ブランド:Visa、Master、JCB
入会・継続マイル:2000マイル
搭乗ボーナスマイル:25%
クレジット決済:還元率1% ⇒移行手数料0円!
ANA航空券購入:100円=2マイル相当
年会費:15120円(税込)
基本的にはノーマルANAカードと比較して還元率が全体的に高いです。年会費はゴールドカードらしく高額ですが、メインカードにすれば十分に元を取ることができます。
私は過去1年で年3回のフライト+生活費支払いで50000マイル貯めました。50000マイルあればあと少しで家族3人が沖縄に往復で行けます。年に一度は旅行に行ってリフレッシュしたいですね。
【ANA Visa/Masterワイドゴールドカードならではの特典!】
年会費は税込みで15120円かかります。ですが、これだけ支払ってもメインカードにすれば絶対元を取れます。
ここではゴールドカードならではの特典についてご紹介します。
海外旅行傷害保険付き
もれなく付いてきます。海外旅行に行かれる方にはうれしい機能ですね。保障内容は以下の通り。
死亡・後遺障害:最大5000万円
疾病&傷害治療:最大150万円
携行品損害:最大年50万円
救援者費用:最大100万円
賠償費用:最大3000万円
ビジネスクラス専用のチェックインが利用可能
国際線限定ですが、エコノミークラスで搭乗の際もビジネスクラス専用のチェックインが可能です。
エコノミーの混雑に巻き込まれることなくストレスフリーな搭乗が可能です。
空港ラウンジが利用可能
国内ほとんどの空港のラウンジが無料で利用可能です。出発前に一息入れたい時に便利ですね。個人的にはあったらいいなぁくらいの機能ですが、実際に使ってみるとほんとうにくつろげますし、優越感に浸れます笑。
いかがでしたか?私はメインカードでがっつりマイルを貯めたいので還元率の高いゴールドカードを持っていますが、空港ラウンジは不要、国際線はそんなに使わないよ、ほどほどにマイルが貯まればいいよ、という方は正直ノーマルANAカードで十分だと思います。
いずれにせよANAノーマル/ゴールドカードはANAの陸マイラーにとって必須のカードと言えます。発行には審査が必要ですがクレヒスが問題無く、安定した収入があれば誰でも入手できますので是非検討してみてはいかがでしょうか。