引用元:https://j-coin.jp
メガバンクであるみずほ銀行が運営するJ-Coin Pay(ジェイコインペイ)。数ある〇〇Payの中でも数少ない銀行系キャッシュレス決済とあって、どんな決済方法なのか注目を集めています。
この記事では、新しいサービスであるジェイコインペイが使えるお店についてご紹介します。
J-Coin Pay(ジェイコインペイ)とは?
J-coin pay(ジェイコインペイ)とは、先述の通りみずほ銀行が運営するキャッシュレス決済のことを指します。
メガバンクであるみずほ銀行が運営する決済サービスのため安心感がありますね。
J-Coin Payについてはこちらの記事も参照ください。

J-Coin Payの加盟店と特徴
ここではJ-Coin Payが使えるお店についてご紹介します。今後加盟店は増加していくものと思われますので、随時更新していきます。(2019年12月26日時点)

出典:J-Coin Pay HP
家電量販店⇒網羅性が高い
加盟店:エディオン、ビックカメラ、コジマ電機、ソフマップ、ヤマダ電機、ベスト電機、ツクモ、マツヤデンキ、100満ボルト、ベイシア電器
エディオン、ビックカメラ、コジマ電機など、大手家電量販店では問題なく使えます。
衣類・ファッション⇒マックハウス系が充実
加盟店:Mac-House、Goalway、Outlet-J、Blueberry、NAVY、Mac-House OUTLET、Mac-House PLAZA
マックハウス系が網羅されています。ユニクロとか欲しいですね。
飲食・居酒屋⇒チェーン店では使える
加盟店:白木屋、魚民、山内農場、笑笑、千年の宴、目利きの銀次、豊後高田どり酒場、しゃぶ食べ、キタノイラバ
白木屋、魚民、笑笑などの全国チェーン店で利用できます。中小、地方の居酒屋ではこれから導入といったところでしょうか。
ドラッグストア⇒まだまだ加盟店少ない
加盟店:ウェルシア、ハックドラッグ、ウェルシアダックス、ハッピードラッグ、金光薬品、マルエドラッグ
メジャー所が少ない印象ですね。マツモトキヨシやスギ薬局でも今後使える様になると、使える手段になりそうですね。
コンビニ⇒2019年12月時点でファミマのみ
キャッシュレス決済の利用頻度の高いコンビニで、対応する店舗はファミリーマートのみ。ちょっと寂しいですね。。
いかがでしたか?J-Coin Payは銀行ならではの特徴を生かした「送金機能」が特徴の決済方法です。
なので、現時点では使えるお店が少ないですが、加盟店が増えてくると選択の幅が増え、銀行系の強みを生かせる決済方法になりそうです。