海外旅行や出張の際にあると便利なポケットWiFi。WiFiがあれば、海外にいてもインターネットやLINEが日本と変わらず利用できますので安心感がありますよね。
この記事では、中部国際空港(セントレア)でおすすめのレンタルWiFiについてご紹介します。
海外レンタルWiFi選びのポイント
WiFiと言っても価格、スペック、補償オプション等正直どれを選べば良いか分からないですよね。私は仕事で海外出張に良く行くので、WiFiは家族との連絡用にいつもレンタルしていました。
その中で学んだこと、良かった点悪かった点をまとめてみたのでご参考にされてください。
バッテリの容量で選ぶ
最近はどの国の何処に行ってもほとんどの空港、飲食店、ホテルで無料WiFiが利用できます。なので海外でのWiFiの出番は町中で観光する際に場所を調べたりする等最低限利用できれば良いので、容量、スピード共に最低のもので十分です。
ただし、複数人で同じwifiに長時間接続する場合はwifiバッテリーの消耗が激しくなるので容量の大きいタイプのものを選択するか、モバイルバッテリーがあったほうが安心です。
海外wifiのレンタル会社でモバイルバッテリーの有料レンタルも行われているのでそれを利用するのも一つの方法です。
GLOBAL WiFi(グローバル ワイファイ)
充電の持ち時間の目安は次の通りです。
- コンパクトタイプ(3~5時間程度) ⇒ 1人向き
- 大型ディスプレイタイプ(10~15時間程度) ⇒複数人向き
GLOBAL WiFiでレンタルできる10~15時間程度持つ大型ディスプレイ搭載のWiFiの大きさは横幅65mm 、縦126.5mm、厚さ19mm 、重さ240gです。
鞄に入れても苦にならないサイズ・重さという印象です。
イモトのWiFi
充電の持ち時間:4~5時間程度
保険などのオプションは不要
最近はどの国の何処に行ってもほとんどの空港、飲食店、ホテルで無料WiFiが利用できます。容量は最低でスピードも拘らず、オプションも保険も何もなしにして最安値のプランで良いと思います。
旅行のツアーとかだとバスでWiFi使えたりしますからね。
レンタルWiFiは本体価格競争で基本価格を下げて、その分保険の掛け金などが高く付くことが一般的です。紛失さえ気を付ければ保険の出番はありませんから、最低プランで十分です。
補償オプションについては、それでもやっぱり万が一に備えたい!という方のみで良いと思います。
セントレアでおすすめのレンタルWiFi
以上のWiFiを選ぶポイントを踏まえた上で、セントレアのレンタルWiFiを比較すると以下の様になります。
※料金は1日当たりの金額です。
GLOBAL WiFi (グローバルワイファイ) | イモトのWiFi | Wi-Ho (ワイホー) | |
中国 | 100円 | 510円 | 177円 |
台湾 | 170円 | 420円 | 333円 |
香港 | 277円 | 540円 | 278円 |
韓国 | 240円 | 540円 | 259円 |
シンガポール | 50円 | 540円 | 328円 |
マレーシア | 100円 | – | 288円 |
タイ | 210円 | 510円 | 500円 |
ベトナム | 98円 | 550円 | 99円 |
フィリピン | 100円 | 520円 | 222円 |
インド | 499円 | 510円 | 500円 |
アメリカ | 300円 | 460円 | 333円 |
ハワイ | 300円 | 460円 | 333円 |
グアム | 221円 | 640円 | 211円 |
イタリア | 60円 | 750円 | 258円 |
ドイツ | 60円 | – | 258円 |
フランス | 110円 | 750円 | 258円 |
イギリス | 60円 | 750円 | 258円 |
スペイン | 110円 | 750円 | 258円 |
オーストラリア | 150円 | 670円 | 377円 |
補償オプション | 安心補償 ・ミニ216円 ・フル324円 ・MAX756円 | あんしんパック ・ノーマル216円 ・フル324円 | あんしん補償 (フルタイプ) 216円 |
当日申し込み | 〇 | 〇 | × |
レンタル料金でみるとグアム以外はGLOBAL WiFiが最も安いです。イモトのWiFiは総合して価格が高いです。GLOBAL WiFiはWi-Hoを意識した価格設定になっているように見えますね。なお、決済方法はいずれもクレジットカードのみとなります。
GLOBAL WiFi(グローバル ワイファイ)⇒おすすめ!

GLOBAL WiFiは当日申し込みが可能です。ですが、搭乗直前だと並ぶ可能性や、そもそも在庫が無くレンタルできない可能性がありますので事前に予約しておくことをおすすめします。
また、予約しておくと指定の場所に取りに行くだけですぐに受け取れる「ロッカー受取」が非常に便利です(スマートピックアップ)。
第1ターミナル2F 受取・返却カウンター
営業時間 06:45 – 22:00
第1ターミナル2F ロッカー受取
営業時間 06:00 – 12:00
13:00 – 21:00
第2ターミナル2F 受取・返却カウンター
営業時間 06:30 – 21:00
第2ターミナル2F ロッカー受取
営業時間 05:30 – 10:00
11:00 – 15:00
16:00 – 20:00
↓予約はこちらから↓
イモトのWiFi

イモトのWiFiも当日申し込みが可能です。イモトのWiFiの特徴としては、各国の現地通信会社と直接アクセスすることで、現地の人と変わらない通信品質を提供することができます。
少しレンタル料金が高いことがネックですね。
Webサイトから24時間いつでも簡単に予約ができ、受取・返却が可能です。
第1ターミナル3F出発ロビー カウンター
営業時間 07:00 – 22:00
返却BOX 04:40 – 25:00
第2ターミナル2F出発ロビー カウンター
営業時間 07:00 – 20:00
返却BOX 04:40 – 21:20
名鉄改札階 イモトのロッカー(受取専用)
営業時間 24時間
名鉄改札横 名鉄トラベルプラザ カウンター
営業時間 07:00 – 20:00
返却BOX 24時間
↓予約はこちらから↓
Wi-Ho(ワイホー)

130か国以上で使えるサービスです。 3Gはもちろんのこと、4Gで使えるWiFiが揃っています。国ごとに使えるWiFiのほか、ヨーロッパ複数か国で使える「ヨーロッパ周遊」、世界の複数か国で使える「ワールド周遊」が特徴です。定期的な割引キャンペーンを実施し、割引や魅力的なプレゼントが抽選で当たるなど、他社ではできない企画も魅力です。
当日申し込みは不可。受取は7時から22時まで対応しており、空港開館中はいつでも返却が可能です。
↓予約はこちらから↓
いかがでしたか?海外用ポケットレンタルWiFiについてご紹介しました。
おすすめは価格、使い勝手を総合してGLOBAL WiFiです。旅行や出張などで海外に行かれる際の参考となれば幸いです。
ポケットWiFiを事前予約してスムーズに受け取ったら、Apple Watchで飛行機の搭乗もスムーズにしましょう!
https://shigotonokokoroe.com/about-life/board-the-plane-by-apple-watch/